2007/12/02 Sun
アニメ2板の『約束の島 シスプリ132』スレと、ギャルゲー板の『SisterPrincess Vol.88』スレより
電撃15年祭の実況・評価を箇条書きで記します。
なお、ご自分のサイトでレポートをしてくださった人もいるので最後に記すことにします。




・シスプリステージの整理券は瞬殺。開場が午前9時50分で、約30分後には完売。
(シスプリステージ自体は午後4時から)
・出演は桑谷夏子、望月久代、小林由美子、堀江由衣、神崎ちろ、かかずゆみ、can/goo
・大きな動きは、来年に発売される(であろう)DVD-BOXのみ
・堀江は咲耶の声を忘れてる?
・望月も花穂というよりもいつもの望月キャラな声になってたような
・神崎はなぜかシスプリ声優というよりアイマス声優みたいな空気が漂ってた
・can/gooも、なぜかかわいい感じになってブランクの間に劣化してた気がする
・時間も50分ちょっとで物足りない部分もあったけど、リアルではまれなかった人間としては、感激の連続だった
・東京始発の5時に京葉線に乗っていった人が整理券を取れなかった。
ちゃんと貰えたのは蘇我始発組と、始発到着時間に直に来た組、それと狡猾な徹夜組だけだった
・来ていた人の年齢層は高め
・イベントで12人揃えようと思っても無理(川澄のことかーーーーー!)
・イベント慣れしてない運営(設営屋も)と、相変わらず浅ましいテンバイヤーと、
MAPにちょこっと書かれてるだけの内容から当日のスタッフ配置とかの想定を読めなかった一般客のおかげで混雑してる。
・下手したら整理券前の組以外は柵外よりも見えないなんてオチがありそう
【結局、見え具合はどうだったのか??】
・完全に声優イベントと化した?
・電撃15年祭の本スレでは苦情だらけ【ここのblog主は関与してないので知りません】
・グランドフィナーレの時と比較すると、2〜3倍の客がいた
・声というか演技が変わってるように感じたのは望月と堀江
・あとちろはあまりにも鈴凛だった、というか地声まで鈴凛だった
・グランドフィナーレ時、MC「次はシスプリのサイン色紙でーす!!」 の時のどよめきと歓声
開始前にシスプリ勢で外堀が埋まってる感じだった
・咲耶は独立して、社長になって、バリッバリのキャリアウーマンになる! っていう発言には色々妄想させられた
・かかずゆみさんの最後の、次に集まるときはそれぞれのシスプリコスをして集まってみたい! っていう発言にはドキドキした
・千影(制服ver.)のコスプレをした女性がいた


1.DVDBOX宣伝、声優登場、声優紹介
2.シスプリを振り返って〜みたいな。声優それぞれの感想
3.ネットでのアンケートに1声優1個答える
4.ほっちゃんがラブデス熱唱
5.cangoo登場。君と生きてく→まぼろし、で熱唱
6.妹再登場、「またどこかで会いましょー」的流れ

ちょっと順番違うかも・・・。でもこんな感じ。

ほっちゃんが両国国技館でクリスマスイブにライブするって宣伝してた。
衛たんが演劇の役をやるから見に来てっていってた。ボクのブログでチェックして、だって。


質問「シスプリで当時こうしておけば良かったと思うような事はありますか?」
夏子「もう少し自分を出せれば・・・って出したら可憐じゃねぇよ!」

(なっちゃんへの質問はその後に『例えばもっと自分を出すべきだったとか』みたいな言葉が書いてあったらしい)


Q.当時を振り返って可憐を演じる際にこうしておけばよかったみたいなことはありますか
A.当時は全力投球をしていたので悔いはありません

Q.花穂は感情のふり幅が多いですけど演じるうえで気をつけたことはありますか
A.比較的大人しいほうだったと思いますけど…自分が出ないようにしていました

Q.兄がいたら一緒にやりたいスポーツはなんですか
A,ダイビングもしくはゴルフ

Q.咲耶は成長したらどうなると思いますか
A.企業を興しそう。お兄様の分まで私が稼ぐわとか言って兄を駄目にしそう

Q.鈴凛の第一印象と収録が終わった後での印象は
A.資金援助ばっか言ってて人気でないんだろうなと思ってたけど終わってみればそうでもなかった

Q.春歌は和風なキャラですがこれぞ和風というものはありますか
A.着物





で、他サイトでのレポートなんですが、やはりうちのblogとしては!こちらを紹介したいです!

電撃15年祭で妹たちに会ってきましたレポ (Ballon d'or /桜木天さん)


上記リンクから、さらにいくつかのサイトによるレポートを掘り出すことができます。
桜木さんをはじめ、参加した皆様お疲れ様でした。


さらにレポートを発掘!

あとねっくすブログ 電撃15年祭に行ってきました。(主にシスプリイベントが目的)
写真が多め。確かにPritsは全員出て欲しかった。

たぴこ日記:電撃15年祭 in 幕張メッセ
「君と生きていく」「まぼろし」が高評価。

アキバ総研-「電撃15年祭」レポート!
シスプリが特に人気だと。嬉しいことです。

Innocent Dreamer: 電撃15年祭へ行ってきました!!
トリを飾るのは、“シスプリアンテナ”にも捕捉されている Innocent Dreamer 様。なっちゃん以外は初めて見た、とのこと。
Category: 他サイト紹介

あとねっくす >>URL

電撃十五年祭の感想記事へのリンクを貼っていただきありがとうございます。
はじめまして。
あとねっくすブログ管理人のあとねっくすです。
レポート読ませていただきました。
ステージの内容が詳細に書かれているので、そんな会話もあったあった、と当日の様子を思い出すことができました。ありがとうございます。
やはり始発でも整理券もらえない方がいたのですね。私は整理券もらえるかどうか分からないし、16時まで時間を持て余しそうだったんで、整理券はあきらめて昼過ぎに現地着で、のんびり会場見て、16時にステージという感じでした。
> 千影(制服ver.)のコスプレをした女性がいた
な、なんですと?!見たかった。残念。
シスプリ放送当時、私は千影派でした。

Edit | 2007/12/03(Mon) 00:38:20

はるきげにあ >>URL

レポありがとうございます!
シスプリのイベントに行けなかったということが,趣味を同じくする仲間たちとの「同時代の共有」をし損なったということで,なんか一生引きずりそうな不幸に思えてしまいます(笑)
この胸の中のモヤモヤは,年末のコミケと年明け発売のシスプリDVDBOXで解消!ということでしょうか。

Edit | 2007/12/04(Tue) 19:21:52

管理してる人 >>URL

東京に下宿していたら、私も行ってみたかも知れません。
あとねっくすさん>
参加できた方がうらやましいです。
整理券がものの数十分でさばけた、というのはやはりG'sに君臨するものの底力でしょうか。
千影は女性に人気、というイメージがありますがどうなんでしょう。
はるきげにあさん>
コミケでのシスプリはどうなんでしょうね。年々減ってはいると聞いているのですが。
DVD-BOX発売が、シスプリ人気再燃のきっかけとなれば……!!

Edit | 2007/12/04(Tue) 20:27:21

 
 
 
 
 
 
 
 

プロフィール

わたり

Author:わたり
当ブログの概要はこちら

TOP絵:てんさん(以前もらった絵を加工しました)

検索フォーム

月別アーカイブ